電話・FAX/0866-95-2170

会社情報

NPO法人 アグリ.エカローについて

アグリ.エカローでは一般企業で働きたくても働けない、働いていたが現在無職で仕事を探している様々な障害のある方に、職業技能や体調管理能力、コミュニケーション能力をその方の状態やペースに合わせて訓練支援を行いながら収入を得てもらい、知識や能力が高まった方については、一般就労やA型事業所への移行を目指しています。
現在20歳~67歳まで幅広い方が利用しています。
※A型事業所は利用開始時65歳未満、B型事業所は年齢に制限はありませんが働く事が出来る状態にある事が必要です。

就労継続支援A型事業所とは?

障がい者自立支援法、総合支援法等様々な法令に関わってきますが、簡潔に説明すると【就労継続支援A型事業】とは、通常の企業に雇用されることが困難な身体、精神、知的の障がいのある方や難病の方に『働く場』を提供する事業です。
A型事業所の特徴は雇用契約を結ぶことです。
雇用契約を結びますので、都道府県の最低賃金以上が保証されます。

就労継続支援B型事業所とは?

A型事業所と同じ就労福祉ではありますが、通常の企業に雇用されることが困難であり、雇用契約に基づく就労も困難な障がいや難病のある方へ『働く場』を提供する事業です。
その為、A型事業所と違い雇用契約は結びません。

理念・基本方針

理念

自らの意思で働こうとする障がいのあるかたの働きたいを応援します。

基本方針

1. 一般企業に対応できることを目標に利用者の支援を行う。

2. 個々の特性を見極め、成果と努力を正当に評価し支援を行う。

3. 一般就労に必要な社会常識や能力習得のための職業訓練、
生活支援、就労支援・職場定着のための支援活動を行います。

会社概要

アグリ.エカロー 本部

〒710-0812
岡山県倉敷市北浜町1-29-203
電話・FAX : 086-422-8528
メール : npo@ekaro.co.jp

事業内容

就労継続支援A型事業所、就労継続支援B型事業所

社名 特定非営利活動法人アグリ.エカロー
設立 2009年11月12日
従業員数 56名(2025年10月1日現在)

法人情報公開

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度

スコア表

第三者評価

事業所紹介

アグリ.エカロー・虹

〒710-0826
倉敷市老松町4丁目14ー16
電話・FAX : 086-441-0130
メール : niji@ekaro.org
サイト :agri-ekaro.or.jp/niji/

アグリ.エカロー・星(多機能型A型事業所)

〒719-1126
総社市総社2-17-22
電話・FAX : 0866-95-2170
メール : hoshi@ekaro.org
サイト : ekaro.org/hoshi/

アグリ.エカロー・星(多機能型B型事業所)

〒719-1126
総社市総社3-6-5
電話・FAX : 0866-95-2170
メール : hoshi@ekaro.org
サイト : ekaro.org/hoshi/